ネズミ先生

合格体験談

東京藝術大学 大学院 建築専攻 合格体験談②

本記事の体験談は、本人の許可を得た上で、当サイト向けに編集・掲載しています。2023年度入学入試にて京藝術大学大学院に合格した友人の合格体験談を紹介致します。ー以下、友人による体験談ー私の大学の学部4年前期では制作課題と卒業論文が並行するス...
作家紹介

小嶋一浩 教育の場としての建築

2016年に亡くなった建築家、小嶋一浩。その功績は建築業界において今なお高く評価されています。共同主宰したCAt(シーラカンスアンドアソシエイツトウキョウ)や、横浜国立大学のY-GSA教授としての活動を通じて、小嶋氏は教育の場における建築の...
即日設計

即日設計 対策講座④:外観パース(二点透視図)

即日パース講座では、即日設計に使えるパースの描き方をご紹介してます。今回は第三回目:一点透視図法を用いた外観パースの描き方です。正確なパースの描き方を丁寧に解説するというよりかは、即日設計という限られた時間の中でいかに短時間で効果的なパース...
即日設計

即日設計 対策講座③:外観パース(一点透視図)

即日パース講座では、即日設計に使えるパースの描き方をご紹介してます。今回は第三回目:一点透視図法を用いた外観パースの描き方です。正確なパースの描き方を丁寧に解説するというよりかは、即日設計という限られた時間の中でいかに短時間で効果的なパース...
即日設計

即日設計 対策講座②:内観パース(二点透視図)

即日パース講座では、即日設計に使えるパースの描き方をご紹介してます。今回は第二回目:二点透視図法を用いた内観パースの描き方です。正確なパースの描き方を丁寧に解説するというよりかは、即日設計という限られた時間の中でいかに短時間で効果的なパース...
即日設計

即日設計 対策講座①:内観パース(一点透視図)

即日パース講座では、即日設計に使えるパースの描き方をご紹介してます。今回は第一回目:一点透視図法を用いた内観パースの描き方です。正確なパースの描き方を丁寧に解説するというよりかは、即日設計という限られた時間の中でいかに短時間で効果的なパース...
合格体験談

横浜国立大学大学院 建築都市デザインコース(Y-GSA) 合格体験談②

本記事の体験談は、本人の許可を得た上で、当サイト向けに編集・掲載しています。2023年度入学入試にて横浜国立大学大学院(Y-GSA)に合格した友人の合格体験談を紹介致します。ー以下、友人による体験談ー学部4年生の時に意匠系のゼミに所属し、授...
合格体験談

京都工芸繊維大学 大学院 建築学専攻 合格体験談

本記事の体験談は、本人の許可を得た上で、当サイト向けに編集・掲載しています。2024年度入学入試にて京都工芸繊維大学院の建築学専攻に合格した友人の合格体験談を紹介致します。ー以下、友人による体験談ー私は他大学の意匠系の研究室出身で、学部卒業...
ギャラリー間

21世紀の建築を考える How is life ? 地球と生きるためのデザイン展 

2022年に東京・乃木坂のTOTOギャラリー・間で開催された「How is Life?――地球と生きるためのデザイン」を紹介します。今後、世界の8割の人口が都市に住むと言われる時代において「暮らし」というものをもう一度考え直して見ようと企画...
参考書

東京大学大学院 建築学専攻 入試 参考書まとめ

実際に合格した私が使用した参考書と他の東大生が使っていた書籍をまとめました。受験日が近づくにつれて、過去問から傾向や頻出の問題を整理して対策を進めていくことになると思いますが、過去問に挑む前提の知識は参考書から学ぶ必要があると思います。各参...